「熱」「映」「農」そして「庭」「暮」「水」

1月の雨風ゼミや上映会の様子と、2月のご案内です。




雨風ゼミ「熱」
宿谷先生「住育ことはじめ~エクセルギー理論から住まいを考える」
写真:百瀬和浩











エネルギーシネマダイアログ
第4の革命 上映会
写真:八木成暢











雨風ゼミ「農」
岩渕先生「生物多様性の発見!
~小さな水路からふゆみずたんぼまで~」
写真:根本裕子

でした。
そして2月も続々と続きます。


2月12日(日)午前10時~12時
スパイラルガーデンワークショップ
 都会の限られた空間を豊かな菜園に様変わりさせる、スパイラルガーデンづくりのワークショップ。
 安全で多様性のある菜園作りのヒントが満載。
講師:矢田陽介(1級造園施工管理技士・ボタニカン代表)
主催:小金井市環境市民会議
後援:小金井市
申込み:小金井市環境政策課 042-387-9817
※定員のため、申込みを締め切りました。ありがとうございました。

2月19日(日)13時~16時
雨風ゼミ「暮」
アーバンパーマカルチャー~都会の農的暮らしとコミュニティ~
 都市を消費だけの空間ではなく、食べ物、人と人、自然との関係も創造して、人も文化も育つ豊かな空間に変えていく動きを、神戸や海外の実践例から、小金井でできることを探ります。
講師:設楽清和
パーマカルチャー・センター・ジャパン代表理事、国際認定パーマカルチャーデザイナー。上智大学外国語学部フランス語学科卒業後新潟で農業に従事。環境と人間のあり方を対象研究として、ジョージア大学大学院にて人類学を専攻。帰国後パーマカルチャーに取り組む。

2月26日(日)14時~17時
雨風ゼミ「水」
きれいな水ってどんな水?~地域で見つめる水の循環~
 台所の排水から野川の水質まで、地域のさまざまな水の環境を全体として理解することで、腐敗と富栄養化の違い、化学的汚染と生物汚染の違い等を学び、「きれいな水とは何か」を、ワークショップ形式で学びます。
講師:細見正明
東京農工大学共生科学技術研究員応用化学部門教授。環境動態解析、環境技術・環境材料、土木環境システム、生物機能・バイオプロセス、リサイクル工学、生態・環境、土壌汚染、底質汚染などについての調査研究をおこない、国および地域の問題の解決に取り組んでいる。


※いずれも無料です。
(講座により、カフェのお飲み物をご注文していただく場合もあります)
------------------------------------------
スパイラルガーデンワークショップ以外(雨風ゼミ)については、
企画:NPOグリーンネックレス
主催:環境配慮型ライフスタイル推進協議会
申込み:042-385-3191
メール:info○(アットマーク)amekaze.jp

となります。
よろしくお願いします。

(雨風ゼミは「東京都新しい公共支援事業」を活用して実施しています)