はけ沿いカフェがつなぐ料理技術・新年の雨風ゼミ






●はけ沿いカフェがつなぐ料理技術●
湧水が流れ雑木林が広がる陽だまりの国分寺崖線が
人と人、店と店をつなぎます。

【場所】
雨風カフェ(東京都小金井市貫井南町3丁目2番16号)
【持ち物】
エプロン/手ふきタオル/筆記用具

【申し込み・お問い合わせ】
メール:cafe[at]amekaze.jp
電話:042-381-5006
*第1回は満席となりました。ありがとうございました。
*キャンセルは開催日3日前までにご連絡頂きますようお願いいたします。
*地域通貨「ぶんじ」が使用できます。
地域通貨「ぶんじ」

第1回:エコクッキングと発酵食
2013年1月21日(月)13:00~16:00
定員:1クラス15名
参加費:1000円/1名(材料費込)
講師:新納平太(国分寺カフェスローキッチンディレクター)
2000年よりBeGood CafeカフェイベントにDJとして参加。その後フードチームリーダーとなり愛知万博、各種環境型イベント等でのキッチン運営を担当。現在、国分寺 CafeSlowフードディレクター。アースデイ東京ニコルズフォレストキッチンやフジロックフェスティバルNGOビレッジThe ATOMIC CAFEなどのフードディレクションを手がける。2児の父で主夫業が専門。

メニュー
○丸ごと野菜のコトコトポトフ
○エコな土鍋で炊くご飯
○ぴゅあハムカリカリベーコンのグリーンサラダ 柿の酵素ドレッシング
○黒千石豆のぜんざい
○黒千石豆茶




第2回:おしゃべり味噌
2月4日(月)13:00~16:00

参加費:2000円(持ち帰り味噌&味噌の食事付き)
徹底的にこだわり抜いた「大豆」、「麹」、「塩」を使っての贅沢な味噌作り講座&地域の手前味噌を持ち込み自慢大会。
カフェスローキッチンディレクター、新納平太シェフの味噌料理付き
講師:齊藤超・新納平太
谷津田と森に囲まれた小さな山の中にある千葉県匝瑳市で、1300年も続いている農家の齊藤超さん。味噌は在来種・無農薬の大豆を用い、麹も自家製玄米で仕込んでいる。ご両親からこだわり抜いた無農薬のお米作り・味噌作りを学ぶ。

第3回:発酵ワールド
2月18日(月)13:00~16:00

参加費:1000円
醸造料理人であり、日本の発酵食文化伝承人、「発酵王子」こと伏木暢顕さんをお迎えして、目には見えない摩訶不思議な無限に広がる「菌」についてのお話。
(発酵と腐敗について、麹、腸内環境と発酵物ect…)

講師:伏木暢顕(関連の著書多数(株)醸Kamose取締役)
イタリアン、和食など料理の道を極めること20年、食材を全く別のものにかえてしまう、不思議な麹の力に惚れ込み、 独学で麹について学ぶ。 テレビや雑誌などメディアにも度々登場。最近では、飲食店のメニュー開発のエキスパートとしてフードコンサルティングも手がける。



●雨風ゼミ●
お申込・問合せ:雨風ゼミ事務方 office[at]amekaze.jp
電話:042-385-3191

「水」
------------------------------------------------------------
ハケのフィールドワーク ~天地をめぐる水のお話~
------------------------------------------------------------
滄浪泉園に残る「武蔵野」の植生を散策しながら学び、ハケから野川へとつながる「水と緑の小金井」の歴史を探ります。
滄浪泉園の植生フィールドワークの後環境楽習館へ移動し、小金井の水の歴史をうかがいます。
■講師:多田哲(小金井市文化財センター)・池竹則夫(小金井市環境市民会議)
■日時:1月26日(土) 14:00~16:00
■集合場所:滄浪泉園入口
■参加費:無料

「家」
------------------------------------------------------------
地球の棲まい手学校 ~エクセルギーハウス見学&営みラボ~
------------------------------------------------------------
環境楽習館の設計の基礎となっている「エクセルギーハウスシステム」の仕組みを知り、「地球の棲まい手」になるための暮らしの知恵を身に付ける講座。本来の快適を自然から引き出し、クーラーなどの一般エネルギーに依存しない「身近なエネルギー」の活用技術を体系的に学びます。
■日時:1月26日、2月23日、3月23日(土)10:00~12:00
■参加費:1,000円

「暮」
------------------------------------------------------------
アーバンパーマカルチャー ~都市における循環のデザイン~
------------------------------------------------------------
都市に住む私達が自然の仕組みや地球を学ぶことで「持続可能」に対してのセンスを身につけ、あらゆる「循環」や「繋がり」から、心と体のバランスにも着目。都市での暮らしや健康法、コミュニティをデザインします。1/9は「感性を高め、免疫を高めるつながり」、2/13は「持続可能な都市をデザインする」です。
■講師:設楽清和(NPOパーマカルチャーセンタージャパン代表)、石井凪
■日時:1月9日、2月13日(水)13:00~16:00
■定員 :20名
■参加費 1,000円